ポートランド大学学長補佐Dr. Goldrick が11月5日に来校されました。ポートランド大学がどういう大学か、アメリカに留学して学ぶということがどういうことか。学部の選択や学生生活などについてお話されました。
Dr.Goldrickが一番喜んでくださったことは、参加者の布池外語のみなさんが、アメリカの学生と同じように、英語で、通訳なしに、思ったことや感じたことを質問して、会話を楽しんでくださったということでした。具体的な質問も沢山出ました。ポートランド大学の学費や奨学金、さらにはアメリカでの寮生活や食事についての質問などです。ビデオを見ながらの、とても楽しいひと時でした。
ポートランド大学は、アメリカ合衆国オレゴン州ポートランドにある私立カトリック教会系大学。聖十字架修道会が運営している、ノートルダム大学の姉妹校です。
1901年に創立し、現在では3,200人の学生が在籍する、110年以上の歴史を持つ、由緒ある大学です。
ポートランド大学は、 毎年、U.S. News & World Reportのトップ10にランキングされていますが、本年も“2014 America’s Best Colleges”のWestにおいて119位中8位でした。
本校からも、数多くの学生が正規留学しており、活発な交流も行われております。